- 出会いが欲しいのに合コンに誘われない
- 友達と仲が良いのは確かだけど何故か合コンには呼ばれない
そんなお悩みを持っている方はいらっしゃいませんか?実は合コンには、誘われる人と誘われない人で明らかな違いが存在します。
この記事では男女別に合コンに誘われない人の特徴や、合コンに誘われるようになるコツ、合コンに参加したい人向けの、幹事を代行してくれる合コンセッティングサービスについてまとめてみました。
- 合コンに誘われたい
- 合コンに行ってみたい
そう思っている人は参考にしてみてください!
合コンに誘われない女性の特徴
まずは合コンに誘われない女性の特徴について解説していきます。女性ならではの理由で同性から合コンに誘われていない可能性もあります。自分が各項目に当てはまるかチェックしてみてください。
相手によって態度を変える
同性から避けられる理由第1位と言っても過言ではありません。飲み会に男性が来るとキャラが変わる人や、自分が好かれたいと思った男性の前だと周りが見えなくなる人は、避けられる傾向にあります。
もし相手によってコロコロ態度を変える失礼な人が合コンにいたら、同性幹事の顔は立つことはありません。
無意識のうちにこういった態度が出ているかもしれないので注意しましょう。
酒癖が悪い
お酒を飲んで悪い方向に性格が変わる人は合コンに誘われにくくなります。
- 泣き上戸
- 絡み酒
- すぐにお持ち帰りされる
こういった酒癖がある人は、せっかく全員で作り上げた楽しい合コンの雰囲気を壊してしまいます。なかなか酒癖は治るものではありませんが、自分のキャパを把握し適量のお酒を飲むことが大切です。
すぐにお持ち帰りされる女性が1人いると、同性のメンバーが全員軽い女性に見られてしまいます。特に同性に嫌われる行為なので覚えておいてください。
最悪なのはトイレに籠る人です。楽しくなってもやはり飲みすぎには注意しましょう。
付き合いの悪い人
やはり誘ったらすぐに来てくれる人、俗に言うフットワークの軽い人は誘われやすい傾向にあります。逆に誘いを断りがちな人は同性の幹事からしても誘いにくい印象があるようです。
自分の時間ももちろん大切ですが、普段の付き合いで行くお酒や食事も大切だという事を忘れないでください。
気が使えない
やはり合コンで男性の目を引くのは気を使える女性です。しっかりと気遣いの出来る女性は、同性の目から見ても感心するものがありますよね。
逆に言ってしまうと、あまりに気遣いの出来ない女性は同性からも避けられてしまいます。
男性陣に尽くせとまでは言いませんが、マナーの範囲内での女性としての気遣いを大切にしてください。
美人
やはり現代でも、美人の女性は合コンに誘われにくい傾向にあるようです。当然理由は飛びぬけて美人の女性が一人合コンにいたら、男性陣の気を独占してしまうからです。
容姿に自信のある方は、正直こればかりはどうしようもないです。
しかしそんな時は下記の方法を試してみてください。
- 自分が幹事になる
- 幹事を代行してくれる合コンセッティングサービスを利用する
「合コンセッティングサービスって何!?」と思っている方も、この記事の後半に詳細を記載していますので安心してください。
合コンに誘われない男性の特徴
続いて合コンに誘われない男性の特徴を記載していきます。合コンに誘われない男性はチェックしてみましょう。
利己主義の人
合コンが成功するかどうかは、男性陣の盛り上げ方にかかっていると言っても過言ではありません。そのため、どういう感じで会話を回していけば良いかなど、男性陣のチーム力は非常に合コンにおいて重要になります。
普段から「自分が好かれれば良い」と考え、自分勝手な行動を取るような人は合コンに誘われにくいでしょう。
日頃から他人への配慮を心がけてください。
チャラい
すぐにお持ち帰りされる女性同様に、すぐにお持ち帰りをしようとする男性も同性からは必ず避けられます。
男性陣全員の株を下げるような行動は合コンにおいてタブーです。
特定の女性だけに話しかけたり、下心が見え見えな行動もNGなので肝に銘じておきましょう。
ユーモアが無い
ユーモアのない男性は、異性からも同性からも魅力的とは言えません。
特に初対面の人が多い合コンの場で、ユーモアを発揮できるかできないかは合コンの成功率が全く異なります。
男性幹事からしても、盛り上げられない人より盛り上げられる人を合コンに呼びたいと思うでしょう。
日常からユーモアのある人の話し方とかをしっかりと見ておくと、勉強になったりするので注視してみましょう。
理想が高い
普段から理想の女性を高く語る人は合コンに誘われにくいです。幹事が「あなたの理想に合う女性が来なかったら申し訳ないな」と配慮するためです。
理想を追いかけることも大切ですが、たくさんの異性を知ることもとても重要です。少しだけ自分が思い描く将来のビジョンを変えてみてはいかがでしょうか。
気が使えない
誘われない女性の項目にも記載しましたが、気の使えない男性も合コンに誘われることはなかなかありません。
気遣いが出来ない男性がいることにより
- 女性が楽しめない
- 同性の株が落ちる
- 幹事の顔が立たない
などのリスクが想定されるからです。
初対面の女性が、心を開いて楽しめるような合コンづくりに努めましょう。
合コンに誘われない人に向けた合コンセッティングサービスとは?
インターネットが普及してきた現在、合コンの幹事を代行で行ってくれる「合コンセッティングサービス」があるのをご存知ですか?
合コンセッティングサービスを利用すれば、一人でも友人とでも簡単に合コンに参加することが出来ます。
今回は大手2社について簡単に紹介いたします。
コンパde恋ぷらん
コンパde恋ぷらんは会員数20万人を超える、大手の合コンセッティングサービスです。
会員登録は無料の上、自分が参加したい様々なイベントに参加することが出来ます。
- 合コン
- おみコン(お見合いコン)
- 街コン
- 恋活イベント
どのイベントも参加したいときにしか料金が発生しないので、安心して利用することが出来ます。
登録も簡単に行えるので、まずは登録してみてはいかがでしょうか。
Rush
Rushも大手の合コンセッティングサービスです。コンパde恋ぷらん同様に参加時にしか費用が発生しないため、登録は無料となっています。
「サシ飲み」か「合コン」かを選択できるので、どういった形で異性と飲みたいかによって、自分で飲みの形式を選択することが可能です。
運営元が上場企業という事もあるので安心して利用できますよ。
合コンに誘われるようになるコツ
合コンに誘われない人が誘われるようになるには、自分を変えるしかありません。
男女ともに誘われやすい人には
- 気が使える人
- 複数人での飲み会の雰囲気を大事に出来る人
- 会話が弾む人
- 付き合いの良い人
の特徴が挙げられます。
少し意識を変えるだけで誘われる様になったりするので、自分を見つめ直し、改善点があれば改善してみましょう。
合コンに誘われない人についてのまとめ
いかがでしょうか。合コンに誘われない人は、自分が気付いていない間に同性から誘うのを避けられる人になっているのかもしれません。
この記事を読んで少しでも直せるところがあったら、直してみてください。
また現在では手間のかからない、素敵な合コンセッティングサービスがあるので、こちらの利用も検討してみてくださいね!